借金返済で子供の学費や進学費用が足りない…諦めないで済む方法は?

投稿日:2018年8月17日 更新日:

[PR]

★この記事を読んでわかること
(約3分で読めます)
  • 借金返済のせいで、子どもの進学費用や学費が足りない、払えない…そんな時どうすれば?
  • 奨学金や学資ローン、特待生制度による学費の減免など様々な方法を検証。その結果は?
  • もっとも現実的な解決方法と、そのために必要な“今やるべき事”とは?

この記事では、「借金返済が重荷で、子どもの学費や教育費が払えない」という時の対策について解説していきます。

教育は、大切なお子さんの未来を支える大切な要素。
借金返済が大変でも、「大学に行かせてあげたい」と考える親御さんは多いのではないでしょうか。

また、多くのご家庭では、お子さんはご両親の負債状況を知らないと思います。

「○○大学に行きたい」
「大学で~~の勉強をして、将来は~~になりたい」

と、学習意欲や将来の夢を語るお子さんを前に、「学費がないから諦めて」などと、言えるわけがありません。

とはいえ、“無い袖は振れない”とは昔から言ったもの。
お金が無ければ、お子さんの大切な夢も応援してあげられないのでしょうか?

こうした悩みに、今回はお答えしていきます。

子供の学費が足りない、進学費用が払えない…対策は?

まずは、ぱっと思い付く対策から検討していきましょう。
学費や進学費用が足りない場合、次のような対策が考えられますね。

奨学金を借りる
給付型奨学金をもらう
銀行など民間の学資ローンを借りる

また他にも、

一部の私立大学などにある、独自の奨学金制度
成績優秀者に対する「特待生」制度

といったものもあります。
こうした制度も含めて、かんたんに検討していきましょう。

貸与型奨学金を借りる

もっとも多くの方が検討するのが、日本学生支援機構による「奨学金」の利用ではないでしょうか。
特に今までどおりの貸与型奨学金は、返還義務はあるものの、給付型奨学金よりは基準が厳しくない事もあり、実際に利用している方も多くなっています。

ただ一方で、必ずしも「気軽に利用できる」という事でもありません。
貸与型奨学金を利用すれば、お子さんは、事実上、数百万円の借金を背負って世に出ることになります。

学校を出ても就職が上手くいくとは限らない現代では、奨学金の返還は、お子さんの将来に何十年にも渡って重くのしかかってしまう恐れもあるでしょう。
実際に多くの方が、奨学金の返還で大変な苦労をしており、そのことが社会問題にもなっています。そうした現実にあるリスクも踏まえて、慎重に検討したほうが良いでしょう。

銀行などの学資ローンで借りる

銀行などの学資ローンでお金を借り、足りない教育費を補う方法もあります。ただし、教育費の不足の原因が“借金などの返済”という家庭の場合、これはあまり良い方法ではありません。

ただでさえ、今ある借金やクレジットカード、住宅ローンなどの返済に追われているのに、さらに借金を抱え込むようなことをしても、結局は破綻が早まってしまうだけでしょう。

給付型奨学金は、“成績優秀者”+“家庭が貧困”が条件

平成30年から本格始動した「給付型奨学金」という制度もあります。日本学生支援機構による奨学金で、従来の貸与型と異なり、“返さなくて良い奨学金”となります。

ですが、これは本当に“狭き門”となっています。
先ほどの「特待生」と同レベルの成績優秀者であることに加え、家庭が“住民税非課税”になるほど所得が少ない、いわば貧困世帯でなければ利用できません。

たとえば、「生活が苦しい」というご家庭でも、「借金返済で生活が苦しい」場合、所得はある程度、少なくても一定はあると思います。(そもそも住民税非課税世帯の水準では、融資の審査に通らないからです)

つまり、「借金返済で生活が苦しい」=「もともと借入できる程度の所得はある」ので、給付型奨学金は利用できないと考えて良いでしょう。

きわめて優秀な場合、特待生制度が利用できる事も

もしも、お子さんの成績が“きわめて優秀”であれば、特待生制度により、学費の減免が得られる場合もあります。
ただ、これは本当にごく限られた“一部の優秀な学生”しか利用できない制度です。

特待生制度の条件は、各大学が独自で設けているので、明確な統一基準はありません。とはいえ一般的には、次のような基準と考えて良いでしょう。

  • 全国でもトップレベルの学業成績
  • 文化、スポーツ活動などで、全国トップレベルの成績を達成する
  • 全国規模~世界規模の大きな賞を受賞する
  • …etc

感覚的には、「地元の新聞社が取材にくるレベル」での秀才でないと、特待生制度による学費の減免は期待できないと言っても良いでしょう。

現実的に活用できる方法は?可能性が高いのは「貸与型奨学金」

いかがでしょうか。
奨学金や学資ローン、特待生制度など、学費不足を補う方法について検討してきました。その結果をカンタンにまとめると、次のようになります。

貸与型奨学金 将来の返済(返還)に大きな不安がある
給付型奨学金 利用条件が厳しく、ほとんどの人が利用できない
学資ローン さらに借金を抱えて、破綻を早めてしまう
特待生制度 よほどの成績優秀者でないと現実的でない

こうして見ると、どれも利用が難しそうですね。ただ、だからといって子どもの進学を諦めさせるわけにもいきません。
結果として、“将来の返還のリスク”に目をつむりながら、比較的利用しやすい貸与型奨学金を利用するご家庭が、多いのではないでしょうか。

将来の奨学金返還のために、“今ある借金”の早めの完済を

「子どもの学資が足りない」という場合、ほとんどの家庭では、返還義務のある“貸与型奨学金”に頼ることになるでしょう。

さて、この貸与型奨学金の最大のリスクは、将来、返還が難しくなることです。

奨学金と言えども、これは事実上の借金です。滞納すれば、借りた本人=お子さんに、債権回収会社からの督促や、支払督促・裁判などの法的手続き、そして差し押さえ(強制執行)といった措置が取られてしまいます。

そうならない為に、いざという時にご家庭でも経済支援できるよう、今のうちから家計の立て直しをはかる必要があります。

家計再建のため、“債務整理”の活用も検討も

家計の建て直しをはかる…といっても、ご家庭での努力だけでは、かなり厳しいものがあるでしょう。というのも、そもそもの原因が“借金などの重すぎる返済(債務超過)”という、個人の力では解決が難しい状態だからです。

ですので、ここは専門家の力を頼って、抜本的な解決をはかるほうが良いでしょう。そこでお勧めしたいのが、“債務整理”による解決です。

債務整理とは、国の認めた返済減額・免除の手続きです。
いろいろと複雑な制度ではありますが、次のページで、わかりやすい解説と無料相談窓口をご紹介しています。

「借金返済に追われて、子どもを気持ちよく進学させられないのは嫌だ」
「借金のことを心配せず、のびのびと子供の将来を応援できるようになりたい」

そんな親御さんは、ぜひ、次のページをご覧になってみて下さい。

 

-滞納・返済

© 2024 【債務整理ジャーナル】借金が返せないときに役立つ債務整理情報サイト

目次へ