このページでは、アビリオ債権回収株式会社から、「債権譲渡譲受通知書」が届いた場合について、解説していきます。
債権とは、”債務の履行を受ける権利”です。
借金のケースが多いですが、簡単に言えば「借金の返済を受け取る権利」となります。
「債権譲渡譲受通知書」は、あなたが借金を返す相手(請求する側)が、アビリオ債権回収に変わった事を通知する書類と言えるでしょう。
アビリオ債権回収株式会社は、主にモビット、プロミス等、SMBCコンシューマーファイナンスの子会社として債権管理回収業務を行っているため、こうした所への未払い金がある場合、アビリオ債権回収に「債権譲渡譲受」が行われる場合もあります。
また、プロミスは全国金融会社ローンの保証会社にもなっているので、こうしたところで滞納している債権もアビリオ債権回収に譲渡される場合があります。
つまり、モビット・プロミス以外の借金でもアビリオ債権回収が督促を行い、「債権譲渡譲受通知書」を送ってくることもあるのです。
アビリオ債権回収から「債権譲渡譲受通知書」が届いた事例
年齢:40代
性別:女性
年収:180万円
職業:パートタイム
住宅:マンション
家族:母親と同居
アビリオ債権回収(株)という、知らない会社から郵便が来ました。
「債権譲渡譲受通知書」とあり、内容はよく理解できませんが、私の借金がアビリオ債権回収に取り立てられるという事だと理解しています。
正直、借りてもいないし、名前も知らない会社から取り立てを受けるのは心外です。
アビリオ債権回収に債権が移動?したということは、よくわかりませんが、元の借金はなくなったんでしょうか?それなら、私は返さなくても良いでしょうか?
なぜ知らない相手から勝手に取り立てを受けるのか、本当に理解できません。
これって架空請求みたいな詐欺じゃないんですか?
記載された借金に心当たりがあるなら、不当請求や詐欺ではありません。
疑問をいろいろとお持ちのようなので、順番にお答えしていきます。
まず、ご質問者さまは、アビリオ債権回収に債権が移動し、「知らない会社から取り立てられる」と不当に感じていらっしゃるようですね。確かに、普通の人や、普通の会社がこうした行為を行えば、”弁護士法違反”などに問われる可能性があるでしょう。
ですが、アビリオ債権回収は、弁護士法の拡張である「債権管理回収業に関する特別措置法」に基づいて、法務省から許可を得て、こうした取り立て業務を行っています。
ですから、たとえご質問者さまが知らないと言っても、実在する債権の譲渡が適法に行われている以上、”アビリオ債権回収が督促・取り立てを行い、返済を受けるのは、まったくの合法”と考えられます。
「債権譲受譲渡通知書」に記載されている借金(債権の内訳)に心当たりがあるなら、適法な督促(詐欺や架空請求ではない)と考えられます。
なお、仮に「まったく借金がない、身に覚えがない」という場合、”債権不存在確認訴訟”を起こす必要が出てくる場合もありますので、その点もご留意ください。
元の借金が無くなったのではなく、”移動した”ということです。
この通知書は、借金が無くなったわけではなく、”アビリオ債権回収に、移動した”という事を示しています。
「借金の移動」と言われても、私たちの一般感覚では、ピンと来ませんよね。
ですがこのように、感覚や一般生活では考えにくいことが、実際に起きてしまうのが、法律や債権債務(借金など)の難しいところです。
ともかく、借金が無くなったワケではありません。
ですから、返済するか、債務整理(国の認めた、借金の返済を減額・免除する手続き)を行うか、何らかの対応が必要になります。
また、借金が最後の返済日から5年経過していれば、「借金の消滅時効の援用」という手続きを行うことで、借金が無くなり返済しなくてよくなります。
ですがここで気をつけなければならないことがあります。自身の知らないうちに時効が中断していることも考えられます。
自身で消滅時効の援用を行った結果、失敗するケースもあります。そうした場合、時効期間がさらに5年延びてしまいます。まずは詳しい専門家に相談したほうが良いでしょう。
債権回収会社から督促を受けた場合、自分で解決するのは大変難しいです
「よくわからない」とご質問者さまがおっしゃっている通り、これは非常に複雑な問題です。
債権回収会社から督促が来た場合、期限の利益が喪失しているため、一括での支払いを求められていると思います。一般の人が交渉しても分割返済を認めてくれないケースがほとんどです。払えないからといって放置していると、支払督促や訴訟といった法的手段を執られてしまい、最終的には強制執行・差押えとなってしまうでしょう。
このようにとても難しい問題ですから、専門家に相談して、アドバイスをもらうことが必要です。
具体的には、”債務整理に強い弁護士・司法書士”が、この問題の解決のプロとなります。
アビリオ債権回収は手ごわい相手です。必ずプロに相談を!
アビリオ債権回収は、実はとても手ごわい相手です。
借金の取り立て等で、すぐに裁判を起こしてくるため、業界内では有名な企業です。
そして実際に、裁判や法的手続きも、とても優秀です。
“普通の弁護士や司法書士では対処できない”と言っても良いでしょう。
これは脅しでもなんでもなく、実際に、アビリオ債権回収と争いになって、負けてしまった弁護士や司法書士もいるそうです。
ですから、”債務整理に強い”だけでなく、以下の条件をそろえた先生に相談する必要があります。
アビリオ債権回収など、プロミス系列企業の債務の整理を行ったことがある
債務整理だけでなく、法廷での対応にも経験が豊富
全国区で債務整理を手がけている ・消滅時効の援用について詳しい
こうした条件にマッチし、さらに「24時間の無料相談受付」「債務整理の初期費用無料」など、相談しやすい先生を厳選しておきました。
以下のページにまとめていますので、ぜひご参考にして下さい。