あおぞら債権回収株式会社は、法務省の認めた正式な債権回収会社(サービサー)です。
そのため、本物のあおぞら債権回収株式会社からの督促であれば、架空請求や詐欺ではなく、合法かつ正当な請求であると考えられます。
今すぐ正しい解決策を取らなければ、あなたを被告として裁判に訴えられ、財産の強制執行手続きが取られます。
当事者の方は、まずはこの記事を読み、対応方法の基礎知識を身につけて下さい。
目次
現在あなたの置かれている現状
なんらかの料金支払いや借金返済などを滞納しており、相手側に債権(=あなたからお金を回収する権利)が発生している状態だと考えられます。
その債権をあおぞら債権回収株式会社が買い取り、あなたに債務の履行(支払い)や延滞損害賠償を要求しています。
そのため、あおぞら債権回収株式会社について知らない・心当たりがない場合でも、正当な請求である可能性が高くなります。
まず、あおぞら債権回収株式会社から届いた督促状に目を通し、「何の料金を請求されているのか」を把握してください。
請求内容に心当たりがある場合は、今すぐに解決する必要があります。
あおぞら債権回収株式会社の請求は踏み倒せない
あおぞら債権回収株式会社からの請求を、名前を知らない企業だからと放置したり、踏み倒そうと考えるのは良くありません。
あおぞら債権回収株式会社は、取り立て(債権回収)のプロフェッショナルだと評価できます。
その方法は、「裁判に訴えて、合法的に債権を回収すること」です。
そして、それによって法務大臣の認可を得ている、専門企業=専門家集団でもあります。
もともと、「サービサー特措法」という法律に基づいて設立された企業ですが、この法律は“弁護士法”を拡張したもの。
つまり、あおぞら債権回収株式会社は株式会社であり民間企業ですが、その本質は弁護士集団であると言っても良いでしょう。
だからこそ、裁判を起こして債権回収を行うことは、あおぞら債権回収株式会社にとっては、“ただの通常業務”でしかありません。
ひとたび裁判となれば、あなたは「被告」としなります。
裁判所に「出廷」し、「○○被告」と呼ばれることになります。

裁判に訴えられるのを防ぐためには
「裁判になるかもしれないなら、急いで電話して、止めてもらわないと」
…といった気持ちになりますよね。
ですが、一旦落ち着いて、考える必要があります。
相手にとっては、あなたはお客様ではなく『債務者』です。
上記で説明したように、裁判を起こすハードルも、さほど高くありません。
つまり、こちらの言い分を受け入れる理由もメリットも無いんです。
そのため実際に、債権回収会社に電話をして事情を訴えたところで、
「お支払いただけませんか?では法的手続きに入ります。」
となってしまうケースが非常に多いんです。
司法統計によると、強制執行は年間16万件以上も行われています。この全てが債権回収会社によるものではありませんが、“現実にたくさん起きている”という実感は、お持ち頂けるかと思います。
こうした問題は、一般の個人や企業同士のトラブルとは、考え方や価値観が異なる部分も多くなります。
“自分の常識”にもとづいて対応をすると、『知らなかった』『そんなはずじゃなかった』と、取り返しのつかない事態につながる恐れがあります。
まずは、問題について理解を深めることが先決です。
以下の記事で、基礎的なポイントをまとめました。
あおぞら債権回収会社に電話をする前に、気になる部分だけでも、お読み下さい。

専門家の力を借りなければ、解決できません。
専門家集団である相手に、一般人が個人の力で対応したら、どのようになるでしょうか?
裁判で敗訴し、請求されている金額を支払うor強制的に差押される
請求金額に加え、多額の損害賠償請求が上乗せされる場合もあります。
連帯保証人にも負担が要求される。
家族や友人、親戚、同僚や会社の上司など、周りの人が保証人・連帯保証人になってくれていませんか?
そうした方々の財産も、差押対象になります。
財産の強制的な差押
裁判が和解にならなかった場合、「差押執行命令」が下されるケースがほとんどです。
司法の強制力で、あなたの給与や銀行口座、不動産、車などが差押えられるでしょう。
また、自宅の家具やパソコンなども、差押対象になることもあります。
こうした結果を避けるためには、債務問題の専門家の力を借りるしかありません。
今すぐ無料相談を行って下さい!
あおぞら債権回収株式会社とは
あおぞら債権回収株式会社とは、株式会社あおぞら銀行をはじめとする、複数の企業の出資によって設立された債権管理回収業者(サービサー)です。
債権買取、債権の価値評価、回収、それらによる事業再生などを手掛ける、まさに債権管理回収の専門企業と評価できます。
全国サービサー協会コンプライアンス委員会による、サービサー行動憲章を批准している等、高い法令遵守・倫理遵守意識を持った企業でもあります。
健全かつ厳格なノウハウを持って、着実に債権を回収し、企業再生などを通して日本経済の健全な成長に貢献しているサービサー企業です。
あおぞら債権回収株式会社の企業情報
社名 | あおぞら債権回収株式会社(あおぞらサービサー) Aozora Loan Services Co.,Ltd. |
URL |
http://www.aozora-ls.co.jp/
|
設立 | 1999年9月17日 |
事業内容 | 1.債権買取業務 2.債権評価業務 3.債権回収業務 4.事業再生業務 |
所在地 |
〒102-0073 |
資本金 | 5億円 |
代表者 | 代表取締役社長 渡邉 宏実 |
従業員数 | |
主な株主構成 | 株式会社あおぞら銀行 信金中央金庫 全国信用協同組合連合会 |
電話番号 | 03-3265-0456 |
FAX番号 | 03-3265-0461 |
許可・登録 | 債権管理回収業 法務大臣許可第22号 |
取引先 |
あおぞら債権回収株式会社 本店・支店と住所・電話番号
電話 | 事業所名 | 住所 |
---|---|---|
06-6202-3553 | あおぞら債権回収株式会社 大阪事務所 | 大阪府大阪市中央区高麗橋3-4-10 |